会社概要
社名 | モギエナジーシステム株式会社 |
---|---|
設立 | 昭和26年6月 |
代表者 | 代表取締役 眞鍋 和典 |
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 群馬県高崎市問屋町3丁目9番地7 |
従業員数 | 43名 |
役員構成
代表取締役 | 眞鍋 和典 |
---|---|
取締役 | 森 徹 |
取締役 | 吉田 和生 |
取締役 | 吉田 美和子 |
グループ会社
- ●株式会社吉田石油店(石油製品販売)
- ●ペトロエナジー有限会社(SS経営3店舗・シャトレーゼ直売店経営1店舗)

アクセス
●最寄駅 JR上越線「高崎問屋町駅」より徒歩5分
より大きな地図で モギエナジーシステム株式会社 を表示
沿革
昭和26年 6月 | 高崎市本町124に於いて会社設立 |
---|---|
昭和26年 7月 | 日本鉱業(株)特約店となる |
昭和36年10月 | 運送部を設置 |
昭和41年 6月 | 日本鉱業(株)の石油部門を共同石油(株)に統合の為 共同石油(株)特約店となる |
昭和42年10月 | 運送部を分離し、共油運送株式会社を設立 |
昭和46年 6月 | 高崎市問屋町3-9-7に本社新設 |
昭和52年 3月 | (株)美木屋と共同出資により、マルミ石油有限会社を設立 |
昭和53年 4月 | 高崎税務署より優良法人に認定される |
昭和54年12月 | 三井石油(株)特約店として、株式会社グンサンを設立 |
昭和55年 9月 | 群馬県知事よりLPガス販売を許可される |
昭和63年 3月 | レンタカー部門設立 |
平成 3年 8月 | 代理店ペトロエナジー有限会社を設立 |
平成 3年12月 | シャトレーゼ工場直売沼田店開店 |
平成 4年12月 | 共同石油(株)と日本鉱業(株)が合併し (株)日鉱共石が誕生し、同社特約店となる |
平成 5年12月 | (株)日鉱共石が、(株)ジャパンエナジーと社名変更し ブランドネーム、ジョモを採用したためジョモ特約店となる |
平成 6年 4月 | 社名をモギエナジーシステム(株)に変更 ブランドネーム、セーフティ・オーを採用 |
平成 7年 6月 | レンタカー部門を分離し、株式会社ジャパレン関東を設立 |
平成15年 | グループ売上100億円達成 |
平成17年 | グループ売上200億円達成 |
平成21年 | グループ売上300億円達成 |
平成22年 7月 | (株)ジャパンエナジーと新日本石油(株)が合併し JX日鉱日石エネルギー(株)が誕生し、同社特約店となる |
平成27年 8月 | (株)吉田石油店のグループ会社となる |