Vol.01お祭り
ハードな獅子舞を力の限り踊る

吉田 忍/本社企画室課長
PROFILE
本社企画室課長として、毎日忙しく動き回っている。そして、このホームページ制作のための研究会の幹事としても活躍。
となりに写っているのは、目に入れても痛くない今年8歳になる長女。

-
ニュー詫間SS(ちなみに昭和43年建設・本社発祥の地です)にてお祓い。
-
子供たちの太鼓を背に、詫間町の市道にて舞う。
-
見よ!この雄姿。精いっぱい重い獅子頭を振り回す・・・。必死だ。
獅子の中は蒸し風呂状態で、呼吸困難すれすれ。
腕はけいれん寸前・・・。でもハマッてしまいました。
毎年10月下旬、吉田石油店本社のある香川県三豊市詫間町では、太鼓の音もにぎやかに、秋のお祭りがはじまります。古き良き日本の風景ここにあり、という感じの昔ながらのお祭りです。このお祭りを彩る獅子舞に須田明神会(詫間町の獅子舞青年会)の一員として参加するのが、私の毎年の恒例行事です。そして、なんと今年は、この私が獅子を舞うことになりました。(実は、みんな忙しくて出る人がいなかった・・・ともっぱらのウワサ)
正確には、この獅子舞、須田獅子舞太鼓といって、地域ではかなり伝統あるものなのですが、私はまだ会の中でも下っ端でやっと獅子が使えるようになったばかり。まあ、へなちょこ獅子です。言い訳するわけではないのですが、獅子舞というのは簡単に見えて実は相当奥が深いハードなものです。いたるところで変調するリズムに合わせて踊るのですが、秋とはいえ獅子の中は蒸し風呂状態で、呼吸困難すれすれ。獅子頭を支える腕は重くてけいれん寸前といった具合です。
そんな獅子舞ですが、やってみるとその奥深い魅力にハマってしまいました!また機会があればぜひチャレンジしたいと思っています。
ところで、お祭りといえばお祭りが終わった後、地元の人たちと飲むお酒といったら!もう最高。ほんとうにおいしくて、幸せな気分になります。お祭りのもう一つのお楽しみですね・・・。
さて、吉田石油店のホームページがこのたびリニューアルとなりました。私もホームページ研究会の幹事として関わり、なんと1年半以上の時間をかけて完成させたホームページです。ホームページコンセプトは「オンリーワン」。何処にもない、お客様に便利に使っていただけることにこだわった内容を目指したつもりです。ご覧いただいた皆様に弊社の思いが少しでも伝えられたら幸いです。